イクティさんに独占インタビュー!動物撮影の極意、教えてください!

撮影の舞台裏とストーリー

📸 「動物撮影の裏側、こだわり、NG行為って?」


はじめに

こんにちは!ペットフォトグラファー見習いのユイです。

「うちの子のかわいい写真を撮りたいのに、なぜかうまくいかない……」
そんなお悩みを持つ飼い主さん、多いんじゃないでしょうか?

今回は、愛知を拠点に活動するペットフォトグラファー・イクティさんに、動物撮影のこだわりや撮影中の裏話をたっぷり伺ってきました!

プロの現場って、どんな感じなんだろう?
どうしたらうちの子らしさを引き出せるの?

そんな疑問を、見習いフォトグラファーの目線で深掘りしていきます🐶それでは、どうぞ!

まずは、ペット撮影で大切にしていることって?

まずは、撮影のときに一番意識していることを教えてください!

一番大切にしてるのは、『無理をさせないこと』かな。

無理をさせない……というのは?

ペットはモデルさんじゃないっていうこと(笑)。撮影って、普段とは違う場所で、普段とは違う人に囲まれて──っていう環境になるでしょ? だから、それだけで緊張しちゃう子も多いんだよね。

確かに、わんちゃんからしたら非日常の連続ですね!

うん。だからまずは、こっちから距離を縮める。カメラを向ける前に、軽く遊んだり、なでたりして、『この人といると安心できるな』って思ってもらえるようにしてる。

なるほど。それでようやく、その子の『素』が出てくるんですね。

そうそう。自然な表情を引き出すには、その子自身のペースを尊重するのが大事なの。

ボールキャッチで遊ぼう!!
でも、実は私が遊んでもらってる?
猫じゃらしを使うことも。
興味が湧いているわんちゃんの顔が素敵
「おもちゃ、投げてよ!」の表情。
こんな一瞬も、遊びながらだから撮れる瞬間

ボールキャッチも遊びのうち!でも実は……

なるほど。それでようやく、その子の『素』が出てくるんですね。

そうそう。自然な表情を引き出すには、その子自身のペースを尊重するのが大事なの。

そういえば、撮影中にボール投げたり、猫じゃらしを使ったりしてましたよね?

うん、ボールキャッチの写真とか撮るけど、実はあれ……私が遊んでもらってるんだよね(笑)

えっ、遊んでもらってるんですか!?(笑)

そう(笑)。でも、それくらいフラットな関係でいられると、自然な表情が引き出せるんだよ。

なるほど〜。じゃあ、いわゆる「カメラ目線」にこだわりすぎなくてもいい?

そう。目線が欲しい時は、音の鳴るおもちゃとかおやつも使うけど、「ここぞ!」って時だけね。何度も鳴らすと飽きちゃうし、無理に向かせる必要もないと思ってる。


ちなみに、撮影でやっちゃいけないことって?

ペット撮影で、イクティさん的に「これはやっちゃダメ!」って思うことはありますか?

あるある! たとえば……
🚫 大声を出す → 緊張して、表情がこわばる
🚫 無理にポーズを取らせる → 自然な表情がなくなってしまう。
🚫 フラッシュを多用する → 目に負担がかかることも。

確かに、急なフラッシュは人間でもびっくりしますもんね。

そう。だから、屋内でもソフトボックスを使ったり、自然光に近い優しい光を意識してるよ。怖がらせるのが一番もったいないからね。


じゃあ、レタッチでこだわってることは?

撮影後の編集(レタッチ)では、どんなことを大事にしていますか?

やりすぎないこと!自然な可愛さを残すのが一番大事。

たとえば、どんな調整を?

目の輝きを少し整えたり、毛並みをシャープにしたり。逆に、目を大きくしたり、表情を変えたりとかは一切しないよ。

そのままでも十分かわいいですもんね!

📌 イクティさん流レタッチのポイント
✅ 目のキャッチライトを活かして、自然な輝きを
✅ 毛並みを整える(シャープネスやノイズ処理で質感アップ)
✅ 色味はナチュラルに補正(不要な色被りを軽減)
✅ 背景のゴミ・写り込みを除去してスッキリ見せる


最後にひとこと

最後に、これから撮影を依頼しようかな?と考えている飼い主さんに向けて、メッセージがあればお願いします!

写真って、その子の存在そのものをかたちにするものだと思っています。
ただ可愛いだけじゃなくて、その子が持つ空気感や、輪郭、まなざし。
写真を通じて生きている証として残したいと思ってます。

記念写真じゃなくて、『肖像』なんですね……! わたしも、そんな一枚が撮れるようになりたいです!

まとめ

今回は、ペットフォトグラファーイクティさんに、撮影のこだわりやNG行為、レタッチの考え方についてお話を伺いました!

📌 今日のポイント
✔ 撮影は無理をさせない! 遊ぶ時間が大切
✔ フラッシュや大声はNG。ワンちゃんがリラックスできる環境を作る
✔ レタッチは自然な可愛さを引き出すのがポイント

「うちの子の可愛い写真を残したい!」という方は、ぜひイクティさんの撮影スタイルを参考にしてみてくださいね✨

編集後記

今回の記事は、よくいただくご質問をもとに、私イクティが「インタビュー形式」でまとめてみました。少しでも、撮影の裏側や大切にしている想いが伝わっていたらうれしいです。

これからも、ペットとの日々がもっと楽しく、もっと愛おしくなるような情報をお届けしていきますね🐾
次回もどうぞお楽しみに!

ご予約・お問い合わせ

撮影のご予約・ご相談は、下記のLINE公式アカウントよりお気軽にご連絡ください。
👉 イクティのLINE公式アカウント

作品やリアルタイムの活動期はInstagramで更新中!
👉 ぜひ、フォローをおねがいします!

撮影プランはこちから